現役でお仕事中の女性のお客様がAYUMIで初めての遠近両用メガネを

作られました。仕上がりにドキドキされていました

最近手元が見えづらい・・・

遠くは眼鏡で見えるし、手元は眼鏡を外せば見えるし・・・

まだいいかなあ・・・もう老眼が始まっています

誰しも訪れる目の衰え=老眼

遠近てどんな感じ?

でも遠近は使いづらいって聞いたことあるし

不安になりますし、二の足を踏みますよね

~端的に申せば~

*自分にきちんと合う遠近両用眼鏡に出会えたら、快適であり

近くも遠くも見える

*量販店で遠近を作って失敗した方の意見は無視

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当店は

★お客様がどういった状況で使う遠近か?

お仕事の内容(PCが多いのか、歩き回るお仕事か、PCも営業も等)

★眼鏡を掛ける癖(深めに掛ける・顎が上がる等)

お話をしながら遠近レンズのレイアウトを決めます

その方その方で遠・中間・近のレイアウトは違いますので、

メーカーのいう標準で作ると間違いなく失敗します(量販店あるある)

後は、経験値から最適な遠近眼鏡を作る!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~但し、遠近を掛ける時のルールはあります~

*近視・遠視レンズの様に目で物を追うのでは無く、顔で追います

掛けているうちに構造が分かり、慣れてくると自分で見え易い掛け方が分かります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして老眼が強くなり過ぎると、遠<近の差が大きくなり

遠近レンズに慣れるのに時間を要します

老い過ぎた目には難しい場合があるので、40代後半から50代前半に

遠近レンズはお薦めしております

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたくしは40代後半に遠近両用にしました

体も衰えますが、勿論目も衰えます

が、遠近両用を掛けると若い時の目に戻るという事

なんとなく見えていた物がハッキリと見えるので、

あらっ、こんな所にシミ・ソバカスあった?ともなります(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

遠近両用レンズ、不安でしたらご相談下さいませ

アイシイ